我が家のヴィッツはLimited版ということで、最初からヘッドライト(ロービーム)が明るい白色のHID。Limited版を選んだ大きな理由のひとつです。夜はHIDの明るさと白さにちょっと満足(笑)
しかし、それ以外のライトは全部昔ながらの暖かく暗めな色。最近取り付けたフォグランプも同色です。
※下の写真参照
濃い霧の出る峠を通る機会が多いため、霧の中で遠くまで光が届くと言われている黄色にフォグランプのバルプを交換してみたいなぁと、最近常々思うようになりました。
というわけでついに我慢できずに交換です。(笑)
ついでにポジション灯(車幅灯)とリアのライセンス灯(ナンバー灯)も明るいといわれるLEDのものに交換することにしました。(もちろんすべて車検対応で)
交換後の写真はこちら・・・
今回、カメラにメモリーカードを入れるのを忘れたため、作業の途中経過は残念ながら撮影していません。いきなり装着後の写真です。
フォグランプのバルプは、IPFの「ディープイエロー 2400K」をチョイス。
オートバックスで「一番濃い黄色の商品はどれですか?」と聞いたらこれが出てきました。
ちなみに、ネット上で人気がある黄色のフォグランプは、PIAAの「プラズマイオンイエロー」。ちょっと軽め(?)の黄色が特徴の商品です。
どちらにしようか悩んだのですが、せっかく黄色にするなら黄色の中の黄色にするか!ということでIPFに決定~。
写真のとおり、インパクトのある黄色で満足です。
肝心の視認性ですが、装着後に霧の中で走ったところ、純正のときとあまり視野の広がりに変化を感じなかった気がします・・・(笑)対向車からの"被"視認性は良かったと思いますけど・・・。
しかし、普通の夜間走行や雨天時などには効果絶大。路面を照らす濃い黄色の明るさは、純正のときと比べて間違いなく安全性の向上に貢献しています。
ネット上では「フォグランプは荒天の時だけ点灯すべし!」という意見の方も多いようなので申し訳ないのですが、確かな安全性を確保するために通常の夜間走行でも私は点灯しています。
ポジション灯は、数多く種類が出ているので、フォグランプの時よりもさらに悩みました。
HIDに合わせて明るい白色が欲しいなと思っていたので、6500Kくらいの色温度の商品の中から選択することに。最後までPIAAの「超TERA6500」と悩みましたが、結局「日本製で耐久性に定評あり」というPRに惹かれてPOLARG(日星工業)の「CYBER LED FIFTY 6500K」を選択。
さすがに「車幅灯」なので、ヘッドライトの代わりになるほどの光量を照射しているわけではありませんが、拡散レンズを使用しているためか、純正の時よりも「点いている」感があります。
リアのライセンス灯には、オートバックスの店員さんお勧め、クジ精機の新商品である「LED/y T10対応フレックスバルプ」を選択。この商品の一番の特徴は、LEDの照射角度を自由に変えられること。我が家のヴィッツのように、1つの電球で斜めからナンバーを照らすという安価な仕上がりの車に最適です。(ヴィッツのRSタイプは2つの電球を使用しているみたいですね。細かいところでも差がついていますねぇ・・・)
色温度は6600Kの白。写真のとおり、綺麗な白です。やっぱり白色って格好いいですね。ちなみに、ドイツオスラム社製の保護ダイオード内蔵LEDで、全製造工程を日本国内工場で行っていると化粧箱に大きく明記されていたので品質も間違いなし??(笑)。車検対応です。
しかし、商品の型番「LPR-T10FL」をネットで検索してもスーパーオートバックスかわさきの今年6月の新製品紹介ページがかろうじてひっかかった程度で、その他ネットショップ等の商品販売ページは皆無。製造元であるクジ精機のホームページにさえ掲載されていないというのは、どれだけ最新の商品なのでしょうか・・・。怪しいです。
そんなこんなで前も後ろも見た目がちょっぴりグレードアップしました。
最後に、参考でヴィッツ(H19.8~マイナーチェンジ後のKSP・NCP・SCP9#系)のライト形状を載せておきます。
○ヘッドライト(ロービーム):HIDの場合はD4R型、ノーマルの場合はH4型
○ヘッドライト(ハイビーム):H11型
○フォグランプ:H11型
○ポジション灯:T10型
○ウインカー(フロント):S25ピン角違い型
○ウインカー(リア):T20シングル型
○バック灯:T20シングル型
○ライセンス灯:T10型
○ルームランプ(フロント):T10型
○ルームランプ(ミドル):T10×31型
2010年7月14日